ポッドキャスト 7回目アップしました

ポッドキャスト、7回目の放送アップしました。

 

第7回目は、ピッタの好きの感覚です。

ピッタの特徴の合理性な考えが恋愛観にどのように影響するのか。

ダブルドーシャのピッタ・ヴァータとピッタ・カパの場合についても解説しています。

 

詳しい内容はポッドキャストでお話していますので、聞いて下さいね。

 

 

 

 

下記よりお聴き下さい。

 

 

ポッドキャストアプリ
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1462736515

 

 

 

 

このページに飛びます。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらで聴く をクリックして下さい。

 

 

 

 

 

すると、iTunes、もしくはpodcastアプリに移動して、下の画面になります。

こちらで 番組登録 お願いします。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

購読をクリックしてください。 【 購 読 】 が 番組登録となります。

購読と書いてありますが、無料です。課金されることはありません。

番組登録をすると、更新をクリックすると自動的に聴いていない番組がアップされます。

 

 

 

Androidの方にはGoogleポッドキャストから。

Googleポッドキャスト
https://www.google.com/podcasts…

 

次回は、カパの恋愛観についてのお話です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


アーユルヴェーダを学んでみたい方はこちらから!

・アーユルヴェーダ体質判断お茶会

自分の体質を知る体質判断チェックを行い、ドーシャの説明やドーシャ別の行動パターンなども紹介してます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/2019-3-ocyakai

 

・アーユルヴェーダ心理学 講習

じっくり、アーユルヴェーダの基礎から、心理学まで学びたい方はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/ayu-basic

内観する

 

私の習慣として、「内観する」ということがあります。

 

これは、自分との対話 ってかんじです。

日々の生活の中で、思い通りに行かないとか、嫌なこととか、検討することととかって、色々ありますよね。

1日の終わりの眠る時、お風呂の湯船に入っている時など、ひとりで静かに考えられる時に自分に問いかけます。

 

例えば、すごくやるのが嫌なことがあるとします。

私は昨年3月まで、夫の母の介護をしていました。

要介護認5 というレベルで、食事からおむつ替えまで、全てのことを介助する完全介護です。

 

会社の仕事をし、作家活動もし、家事も行いながら、約6年やっていました。

行動の全てが、義母の生活が中心となるので、仕事も思うように進められなかったり、自分の自由時間も作れなくなっていました。

これはなかなかストレスもたまり、中でも一番つらかったのは おむつ替えでした。

 

子育ての経験がありますから、おむつを替えるのなんて経験済みですが、

心のダメージ度は赤ちゃんのおむつを替えるのと、大人のそれとは全然異なります。

 

まして、自分の親では無く、特に親切にしてもらった、大事に扱ってもらった等のコミュニケーション経験も無かったので、義母への「思い入れ」も低い。

 

おむつを替えながら、その最中に排便や排尿をされることもしばしば。

正直、最初は泣きながらやっていて、手を洗っても洗っても便臭が取れないという感覚に囚われてしまっていました。

 

感情も爆発しそうになっていた時、はたと思いました。

 

ちょっと待て。

 

何が嫌なのか、どうしたいのか、自分に聞こう。

 

そうです。目の前の「やらなきゃいけない」と思い込んでいる問題に囚われすぎていて、

自分の習慣であったはずの「問題の問いかけ」をするのを忘れていました。

 

そこで、寝る時、寝床で横なり目を閉じ、自分に問いかけました。

 

私「介護するのが嫌なの?」

内側のわたし(以下 わたし)「嫌です」

私「なんで?」

わたし「仕事できないし、自分の自由時間も作れないし、おむつ替えるのとかもう嫌」

私「じゃあ、ヘルパーさんに来てもらう?」

わたし「他人を家に入れるのは嫌」

私「じゃあ、現状のままってことだから、自分でやるしかないよね」

わたし「やらなきゃいけないのは理解しているけど、嫌なの」

私「なぜ嫌なの?」

わたし「だから、仕事と時間とか、おむつ替えとか、なんかもう、全部やりたくない」

私「そうなんだ。ちょっとがんばりすぎたね。じゃあ、ひとつずつ考えてみようよ」

わたし「どんな風に?」

私「まずは仕事と時間。仕事はやらないといけないけど、今までと同じペースでは無理だってわかったわけだよね」

わたし「うん。無理」

私「よしよし、無理だと理解できてるね。では、1日の使い方を見直してみようよ」

 

とまぁ、こんな感じに自分と対話することで、今の自分の置かれている状況の確認と自分の気持ちを客観しするということを、やばい、つらいと感じたら行うようにしてきました。

 

ふと振り返って見ると、

 

「思考する」

「俯瞰(ふかん)で見る」

「自主行動する」

「答える事をまとめる(内観する)」

「相乗効果を楽しむ」

 

こういうことを、子供の頃からやっていて、自分の中で習慣化されてました。

私の中では、あまりに日常的な事になってしまっていたので、特別な事だとは感じた事が無かったんですが、

これって、仏教でいうところの「聞 思 修(もんししゅ)」的なことだったんだ。と。

 

この習慣のきっかけを作ったのは、紛れもなく父と祖母(母方)です。

 

子供の頃から、繰り返し言われ続けてきたのが

「考える事」

「その衝動の動機は何かを理解する事」

 

私は、祖母に育てられたので、確かに思い返せば、問答的な会話の訓練させられてたなぁと。

私の祖母は、熱心な仏教徒でした。

 

例えば、こんなことがありました。

バービー人形を買って欲しいとねだった事件

 

私「このお人形が欲しい」

祖母「ダメ、買わない」

私「なんでー」

祖母「なんで、これ買わないといかんのよ」

私「欲しいんだもん」

祖母「なんで欲しいの?」

私「欲しいから」

祖母「だから、なんで欲しいの?」

私「可愛いから」

祖母「可愛いってなに?」

私「お顔とか、お洋服が可愛い」

祖母「そんなんじゃ、買えん。欲しい理由にならん」

私「じゃあ、なんなら良いの?」

祖母「なんでこれが欲しいのか? これ、ゆかりちゃんに今、必要なもの?」

私「ひつようってなに?」

祖母「どうしても、今、そばに無いと困るもののこと」

私「いるよ。ひつよう」

祖母「じゃあ、何で必要なの? 理由を教えて」

 

 

とですね。

 

延々1時間近くおもちゃ屋の前で理由を言わされ続けるんですよ。w

 

当時は、虐められているのか、的な感じでした。

最終的には買ってもらえたんですが、こういうことを様々なシーンでさせられてたなぁと。

しかも、論理的な思考がまだ無理、脳が成長しきってない5歳児ぐらいからです。スパルタ式の思考術ですね。(苦笑)

 

お陰で、幼稚園では 理屈っぽい子供で、先生に

「ゆかりちゃん、難しい事言っちゃダメ」って言われたのを思い出しました。(爆)

 

さて。話が少しズレましたが、この「内観する」という習慣があったから、

山あり谷あり、かなりヘビーな問題も山ほどありましたが、なんとか乗り切って来れたのかなと思います。

 

あまりスピっぽい話にはしたくありませんが、「全ての答えは、すでに自分が知っている」と思っています。

 

具体的な答えや問題の解決方法が、その時にはすぐにわからなくても

なんとなく、自分の内側では、もやーんと存在しているのにはみなさん気づいているはずです。

 

このモヤモヤをなんとかしたい! っていう、アレです。

 

このモヤモヤを解決する、のが「内観する」です。

 

でも、そんなことひとりじゃできない!

 

ですよねー

 

私は祖母に鍛えられたから習慣化できたんだと思います。

 

なので、まずは、仲の良い友人とか、家族や兄弟とか信頼できる人とこういうやりとりの訓練をしてみると良いかと思います。

基本は一問一答です。これを繰り返します。

 

最初は色々話してしまうかもしれませんが、それはそれでもOKです。

話すことで、気持ちが落ち着くので、まずはそこから。

あ、そうそう、大事なこと書き忘れてました。

 

内観する時も、基本は 声に出して話すことです。

傍から見たら、変な独り言を言っているように見えるのですが、声にして、自分の耳で聞く これが大事です。

 

でも、内観する場所は、基本ひとりでいられる場所でやってくださいね。

人が多い場所やテレビやラジオなど、外部からの音が多いと、自分の内側に意識が向きにくいからです。

 

「内観する」 是非、みなさんも試してみて下さい。

 

また、この「内観する」を訓練するワークショップも 8月頃に開催する予定です。

 

開催予定は、7月頭に告知予定です。

 

それから、こうした「考える力」を養いたいという方は、アーユルヴェーダ講座にもご参加下さい。

 

私の所で講習しているアーユルヴェーダ講座は、「自分と人の心を知るための学び」を中心としたカリキュラムです。

7月スタートも募集中です。

・アーユルヴェーダ心理学 講習

https://peraichi.com/landing_pages/view/ayu-basic

 

よろしくお願いします。

梅仕事

今年仕込んでいる梅干しです。

戸棚の奥から、古いガラスの保存ビンが出てきました。

多分7リットル位入るビン。
本来は、果実酒用なんだと思いますが、梅干し用の保存用にしました。

塩が溶けてしっかり梅酢が上がってきたので、瓶に入れて、このまましばらくおいておきます。

今年は、梅干し用に7㎏の梅を仕込みました。

7月頭に天日干ししたら、またこの梅酢に漬けて保存します。

梅は、殺菌、抗菌、整腸作用があり、クエン酸などの働きで糖質や脂肪酸の代謝を促して、血液中にたまっている疲労物質を分解してくれたり、

代謝を上げ、体内の老廃物の排出もしてくれるので、むくみの予防にも良いですね。

それから、唾液の分泌も促してくれます。
唾液の中には、若返りや老化防止のホルモン(パロチン)も多く含まれているので、1日1個はとるようにしています。

人間の体は、何を食べているかで、50歳からの健康が左右されるなぁって、最近しみじみ感じてます。
バランス良く、旬のものを食べるって、大事ですよね。

今年の梅干しも、美味しく仕上がると良いなぁ。

ポッドキャスト 6回目アップしました

 

ポッドキャスト、6回目の放送アップしました。

今回からシーン別のドーシャの行動や考え方についてお話しています。

第6回目は、ドーシャ別の恋愛観。

ヴァータタイプの「好き」という感覚についてお話しています。

ダブルドーシャのヴァータ・ピッタとヴァータ・カパの場合についても少し解説しています。

 

詳しい内容はポッドキャストでお話していますので、聞いて下さいね。

下記よりお聴き下さい。
番組登録(購読をクリック。購読って書いてあるだけど、無料です)もお願いします。

 

 

ポッドキャストアプリ
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1462736515

 

 

 

 

 

Androidの方にはGoogleポッドキャストから。

Googleポッドキャスト
https://www.google.com/podcasts…

 

次回は、ピッタの恋愛観についてのお話です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


アーユルヴェーダを学んでみたい方はこちらから!

・アーユルヴェーダ体質判断お茶会

自分の体質を知る体質判断チェックを行い、ドーシャの説明やドーシャ別の行動パターンなども紹介してます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/2019-3-ocyakai

 

・アーユルヴェーダ心理学 講習

じっくり、アーユルヴェーダの基礎から、心理学まで学びたい方はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/ayu-basic

LINE@ 始めました!

今更感がアリアリですが、LINE@ 始めました。

LINE@。

アカウントはかなり前に作っていたのですが、全然触っていなかったという…(^_^;)

ポッドキャスト放送の更新や、放送内でお話ししきれなかった内容や、ワークショップなどのご案内を配信していく予定です。

登録はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加

http://nav.cx/gcAuroS

 

 

ご登録、よろしくお願いします!

ポッドキャスト 5回目アップしました

 

 

ポッドキャスト、5回目の放送アップしました。

今回は、心の気質「トリグナ」の話です。

トリグナというのは、ダットヴァ(純粋性)、ラジャス(激動性)、タマス(惰性) という心の動きです。

詳しい内容はポッドキャストでお話していますので、聞いて下さいね。

 

下記よりお聴き下さい。
番組登録(購読をクリック。購読って書いてあるだけど、無料です)もお願いします。

ポッドキャストアプリ
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1462736515

 

 

Spofiy
https://open.spotify.com/show/7IyzaFnpWL1p24o2dQlY2F

 

 

Androidの方にはGoogleポッドキャストから。
Googleポッドキャスト
https://www.google.com/podcasts…

 

次回は、ドーシャ別の恋愛観についてのお話です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


アーユルヴェーダを学んでみたい方はこちらから!

・アーユルヴェーダ体質判断お茶会

自分の体質を知る体質判断チェックを行い、ドーシャの説明やドーシャ別の行動パターンなども紹介してます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/2019-3-ocyakai

 

・アーユルヴェーダ心理学 講習

じっくり、アーユルヴェーダの基礎から、心理学まで学びたい方はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/ayu-basic

ポッドキャスト番組登録お願いします

私のポッドキャスト放送「私とあなたの心を科学するアーユルヴェーダ心理学」

放送開始から1ヶ月が経ちました。
思っていたよりも沢山の方に聴いていただけて、本当に嬉しいです。

先日、アップルからの iTunes廃止のニュースがありました。

これからは、iTunesをコンテンツのジャンルごとに分割して、「ミュージック」「TV」「ポッドキャスト」の3つのアプリで視聴することになるようです。

ポッドキャスト、ますます、みなさんの身近な存在になるかもしれません。
がんばって、番組の内容も充実させていきたいと思います。

そこで、今日はみなさんにお願いです。

ポッドキャストアプリからの番組登録していただけると、大変嬉しいです。

登録方法は、下記のURLをクリックすると、各アプリが起動します。

現在、ポッドキャスト、Spofiy、Googleポッドキャストからご視聴いただけます。

番組登録方法は、  購読 」 をクリックして下さい。

購読とありますが、無料放送ですので、課金はされません。
登録ボタンだと思って下さい。

購読を押すと、番組が登録され、アプリ内に保存されますので、いつでもお聴きいただけます。

私のポッドキャスト番組は以下から視聴できます。

目印のアイコンはこちら

ポッドキャストアプリ
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1462736515

Spofiy
https://open.spotify.com/show/7IyzaFnpWL1p24o2dQlY2F

Androidの方にはGoogleポッドキャストをおすすめしています。
Googleポッドキャスト
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9heXVydmVkYS5rb2VsYWIubmV0L2ZlZWQvcG9kY2FzdC8

 

次回は、心の3つの性質 サットヴァ、ラジャス、タマス のトリグナのお話です。

どうぞよろしくお願いいたします。

ゴマ油のキュアリング

アーユルヴェーダのケアで、よく使われるのがゴマ油。
でも、煎った胡麻から抽出される茶色いゴマ油では無く、無色の太白ゴマ油。

ゴマ油は、温性という質があるので、ヴァータとカパ体質の人の方向けと言われています。

 

使い方は、まずは キュアリング という熱処理をします。

熱処理をすると、ゴマ油に含まれる抗酸化力が上がり、少しサラッとした状態になり、扱いやすくなります。

 

やり方は、油を鍋の中に入れて温めるだけ。

油の温度を測る、油温計を用意しましょう。

 

1:太白ゴマ油を小ぶりの鍋に入れる

 

2:弱火で加熱する

 

3:90℃程度になったら加熱をやめる

油は加熱すると急激に温度が上がります。火を止めた後でも温度は上がります。

加熱後 2~3分でこの位になります。

100~110℃ぐらいまでなるのが良いので火を止めた後の余熱で上げて下さい。

160℃以上に加熱しすぎはNGです。

 

4:完全に冷めたら、保存瓶に移し替えて冷暗所で保存

2~3ヶ月以内に使い切るようにしましょう。

 

 

キュアリングしたゴマ油は、マッサージオイルとしても使えますし、油うがい、鼻のケア等にも使います。

オイルを使ったお手軽なケア方法は、また別の記事でアップしますね。

 


アーユルヴェーダを学んでみたい方はこちらから!

・アーユルヴェーダ体質判断お茶会

自分の体質を知る体質判断チェックを行い、ドーシャの説明やドーシャ別の行動パターンなども紹介してます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/2019-3-ocyakai

 

・アーユルヴェーダ心理学 講習

じっくり、アーユルヴェーダの基礎から、心理学まで学びたい方はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/ayu-basic

ポッドキャスト 第4回目更新しました!

5月の連休明けから放送が始まったポッドキャスト。

4回目の放送アップしました。
なんとか、続いてます〜〜w

今回は、ヴァータ、ピッタ、カパ 3つのドーシャの カパの話です。

 

カパの特徴と思考や行動パターンを話しています。

https://ayurveda.koelab.net

 

 

ポッドキャストは、iphone や ipad なら podcastアプリでお聞きいただけます。

 

 

アンドロイドなど、ポッドキャスト や iTunes に つながらない、聞けないという方は、

こちらのアプリをダウンロードして下さい。

ポッドキャストラジオの音楽 – Castbox

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.podcast.podcasts&hl=ja

 

 

私とあなたの心を科学するアーユルヴェーダ心理学 か、

アーユルヴェーダ で検索すると見つかります。

カテゴリーは 健康 > 代替医療 です。

 

購読をクリックしていただくと登録できます。
購読、とありますが、無料で聴けます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 


アーユルヴェーダを学んでみたい方はこちらから!

・アーユルヴェーダ体質判断お茶会

自分の体質を知る体質判断チェックを行い、ドーシャの説明やドーシャ別の行動パターンなども紹介してます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/2019-3-ocyakai

 

・アーユルヴェーダ心理学 講習

じっくり、アーユルヴェーダの基礎から、心理学まで学びたい方はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/ayu-basic