ものを作ると言うこと

昔々、私が初めてマーケティングを仕事をしながら学んでいた頃の話。
 
そこは通信教育と通信販売をしている会社で、広告は社内で全部製作していたのです。
 
私はデザイナー&イラストレーターとして雇われたのです。
 
 
でも、今から30年も昔の話しで、当時は女子は一般事務もやるのが当たり前だったので、普通にお茶くみとか、コピー取ったりとかもしてました。
 
で、その仕事の中の1つが、データ集計。
 
広告は自社製作ってことはね、それがテスト広告ということも意味してます。
 
 
ありとあらゆる広告テストをその会社で、学んだんですよ。
それも、実際にデータ取りながら。
 
 
私の上司はすごく物わかりのいい人で、色々なテストをやらせてくれたんですよ。
 
 
コピー、メイン画像、デザイン、それこそ、作ってみたいと思うものは、ほとんどやらせてもらえました。
 
 
いわゆる、ABテストと呼ばれるものね。
 
 
そこで学んだことで、一番印象的だったことは
 
 
格好いい広告作っても ターゲットを間違えたら
 
絶対に売れない ってこと
 
 
それまでは、最初に広告デザイン教えてもらったADが、キレッキレのセンスの人で、めっちゃ格好いいデザインをする人だったから、そんなものを作りたい! ってね、
 
そう思って、そういうものが作れるようにとがんばってきたんですが、
 
 
その会社で、そういうもの作っても全然売れない。
 
 
なんで? って、思ったら
 
 
上司に「人はイメージできないと買わないから」と。
 
 
それから、
 
「〇〇さん(当時の私の名前)。センス良いと思うよ。頭も良いしね。でも、君のセンスにうちのターゲット層の客はついて来られない。うちは、もっとベタで、どっちかって言ったら ダサい感じが良いんだよね」
 
 
「つまりね。世間の大多数は、センス悪いんだよ(笑)。君は、ずっと良いものに囲まれて暮らしてきたから、目が肥えてるけど、一般人はそんなに良いもの見てきてないし、たとえ知っていたとしても、みんな中途半端なんだよ。だから、そういうのに憧れる。でも、そもそも地がそこまで固まってないから、完成はされないんだよ。だから微妙にちぐはぐになる。なーんちゃってでも、それっぽく見えたら、素敵!ってなっちゃうんだよ。」
 
 
「だから、ABテスト、いつもダサい方が勝ってるでしょ。でもね。これは広告だから、ただダサいだけじゃダメなんだよ。ダサいって感じさせちゃダメなの。わかる? わぁ、素敵良い感じ、とか、あっ、これなら自分でもできるかもってね。イメージ出来るようにしてあげないとダメなの。これはね、格好いいもの作るより、ずっと難しいんだよ。」
 
 
「わからない広告はダメなの。共感出来ないものは、ただの自己満足だから、広告とは呼べない。だから、何かを知っているとか、こうあるべき とか、そういう垣根は外して考えてみて。そうしたら、君はもっと良い「売れる強い広告」作れるようになるよ。」
 
 
この言葉は、驚愕のひと言でした。
 
 
でも、この言葉と、この上司がいてくれたお陰で、今の私があるといっても過言ではないかも。
 
 
上司は辛抱強く私を育ててくれたし、マーケティングとは何かを教えてくれました。
 
 
全ては「数字で帰って来る」
 
 
共感するとはどういうことか
心が揺れるものはなんなのか
視覚で訴える方が良い場合
読ませる(考えさせる)方が良い場合
どの位の情報量が適切なのか
企画とはどう行うのか
講座の作り方(商品の作り方)
 
振り返ると
これ、実際に反応はどうなのかもテストしながら現場で、給料もらいながら学んだんですよ。
 
 
しかも、この時、私は24歳。(でも、子供いましたw)
 
 
まだ、めっちゃ若くて、脳みそも今よりずっとよく働く頃でしたから、仕事おぼえるおぼえる。
 
あっという間に、業績上げて、女子社員でも(しかも、この時、生まれたばかりの子供も育てていたので、母親業もしながら)
男性並みに仕事ができる という前例を作ったので、私が退社した後、制作部に女子社員が雇用されるようになったんです。
 
その会社の制作部は、今まで女性の雇用は、一般事務しか無くて、私はテストケースだったんです。(正社員だったけどね)
 
 
 
 
その会社にいたのは2年半ぐらいでしたが、退社後も制作部から仕事の発注が数年来ていました。
 
 
 
ものを作ると言うこと
ものを売ると言うこと
 
 
今、伸び悩んでいる
壁に突き当たっている
 
それは、見方を誤っているだけかもしれません
 
 
俯瞰で見てみる
自分の思い込みを一旦外してみる
 
勇気がいることですが
すごく大事なことだと思います。

アーユルヴェーダを学んでみたい方はこちらから!

・アーユルヴェーダ体質判断お茶会

自分の体質を知る体質判断チェックを行い、ドーシャの説明やドーシャ別の行動パターンなども紹介してます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/2019-3-ocyakai

 

・アーユルヴェーダ心理学 講習

じっくり、アーユルヴェーダの基礎から、心理学まで学びたい方はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/ayu-basic

 

自分と向き合う「内観ワークショップ」10月開催予定
お知らせを受け取りたい方は、アーユルヴェーダ専用LINE@に登録して下さい。

 

イベント、講習、お知らせなどの情報発信しています。

登録して頂いた方には

・自分でできる体質判断テスト表(ドーシャチェックシート)
・体質早わかりBook(PDF)

プレゼントしています。

登録はこちらから!

友だち追加

うまく表示されない方は、

@agr8195y で登録して下さい。

よろしくお願いします。